調神社のパワースポット
調神社の概要
調神社(つきじんじゃ)、通称「調宮(つきのみや)」。
伊勢神宮の創起者・倭姫命が、神宮への貢物=調(ツキ)の倉を建て、「ツキ」の集積所となったのが始まりとされます。
ツキを月にかけた月待信仰(月の出を待って祈る信仰)と習合して、ウサギが神使です。
神社でウサギといえば、「因幡の白ウサギ」から鳥取の白兎神社が有名ですが、こちらは「月のウサギ」が起源です。江戸時代には月読社とも。狛ウサギが入口を守り、鳥居のない神社としても有名です。境内には、可愛らしいウサギ像が多くあります。
●ご利益:勝運、金運
「ツキ」に恵まれる、「ツキはツキを呼ぶ」として縁起のいい神社。
●ご祭神
・天照大御神(あまてらすおおみかみ)
・豊宇気毘賣神(とようけひめのかみ)
・素盞嗚尊(すさのおのみこと)
●調神社のパワースポット地点
さいたまの年末の風物詩、大宮・氷川神社の「十日市」(12月10日)に続く、浦和・調神社の大歳の市「十二日まち」(12月12日・じゅうにんちまち)があります。
1000店もの露店が立ち並び、良い年を迎えるよう福をかっ込むミニ熊手「かっこめ」の授与があります。
調神社の七不思議:
鳥居がない、松がない、御手洗池(現在は消滅)に魚を放つとその魚は片目になる、兎が使姫、日蓮聖人駒つなぎの欅、蝿がいない、蚊がいない
調神社のパワースポットレポートは、現在作成中です。
調神社の基本情報
所在地 |
埼玉県さいたま市浦和区岸町3-17-25 |
電話番号 |
048-822-2254 |
最寄り駅 |
JR「浦和駅」 |
アクセス |
【電車】JR「浦和駅」西口徒歩9分
【車】東京外環自動車道「外環浦和IC」から4km、首都高速「浦和北出入口」から4km |
駐車場 |
あり(無料) |
主祭神 |
天照大御神、豊宇気姫命、素盞嗚尊 |
創建 |
伝承・第9代開化天皇の御代 |
社格等 |
式内社(小社)、旧県社 |
例大祭 |
7月20日 |
ホームページ |
http://www.stib.jp/info/data/tsuki.html |
調神社の地図
調神社の動画