縁結び・ビジネス・癒し・浄化・厄除けなど、開運のための神社仏閣・パワースポット情報、開運・成功に役立つ情報を徹底ガイド

関東人気50パワースポット

トップ >  都道府県別パワースポット  >  千葉のパワースポット  >  成田山 新勝寺のパワースポット(成田)
千葉 成田 初詣 観光 寺 パワースポット
 

成田山新勝寺のパワースポット

   なりたさん しんしょうじ Naritasan Shinshoji Temple

成田山新勝寺の概要(千葉県成田市)

成田山新勝寺
 
●「新たに勝つ」災厄をことごとく消除する、護摩祈祷の霊場

成田山新勝寺は、川崎大師・高尾山薬王院と並ぶ、真言宗智山派の関東三大本山。
護摩祈祷や交通安全祈願で知られ、初詣参拝者数300万人は明治神宮に次ぐ全国2位、年間参拝者数1千万人超の大寺院です。ミシュラン二つ星観光地で、日本風情溢れる門前町は関東随一、成田空港も近く、今や外国人にも人気のスポットです。正式名称は、成田山 金剛王院 神護新勝寺。

成田山新勝寺
成田山新勝寺
 

平安中期に平将門の乱を鎮めるために、真言密教の寛朝僧正が都から弘法大師作の不動明王像を奉持して、この地で21日間の討伐祈願をしたのが始まり。「また新たに勝つ」という意味で新勝寺と名づけられ、東国鎮護の寺院となりました。
平将門公を滅ぼした護摩祈祷の地なので、神田明神・築土神社など、将門公を祀る神社の氏子・崇敬者は、新勝寺の参拝はタブーとされています。

歌舞伎の成田屋・市川團十郎など多くの人々が江戸の昔から参詣した霊場です。
江戸時代には、江戸深川まで出張する出開帳(秘仏特別公開)が大変な人気で、後に深川不動尊が成田山東京別院として開かれています。

成田山新勝寺
成田山新勝寺
 
●ご利益

・障害除去、災厄消除。家内安全、交通安全。災厄をことごとく消除する。
・願望成就。道を切り開く力と困難を乗り越える知恵をもたらす。
・恋愛成就(愛染明王の光明堂)


大人気簡単開運グッズ
【超・大金運法】運気の流れを変え、金運が上昇!

 
●ご本尊:不動明王(ふどうみょうおう)

平安時代に嶬峨天皇の勅願で、弘法大師が一刀三礼(一彫りごとに三度礼拝)の祈りを込めて彫り開眼したとされる「大日大聖不動明王像」で、高幡不動金剛寺などとともに関東三大不動の一つ。朝夕に護摩行を修せられた、霊験あらたかなご尊像です。
不動明王は、密教の根本尊・大日如来(だいにちにょらい)の化身です。大日如来が魔を滅ぼすため怒りの状態になった姿で、煩悩と迷いを断ち切り、厳しくも正しい道へと導く明王です。

ご仏前で不動明王の真言を唱えるとよいでしょう。
「ノウマク・サンマンダ・バザラダン・センダ・マカロシャダ・ソワタヤ・ウンタラタ・カンマン」

不動明王の真言は、身体の下部全体のチャクラを開き、上がった気(不安や落ち着かない精神)を下げ、腹が据わり、何事にも動じず、どっしりとした判断ができるようになる効果があります。


●御護摩祈祷(おごまきとう)

煩悩を表す薪を、不動明王を象徴する炎で焼き尽くして、災厄を消除し開運を祈願する、真言密教の秘法です。薪を焼くことで願いが清らかなものとなり、成就しやすくなります
また、成田山の御護摩祈祷では、自分の大切な鞄や財布などを護摩火にあてて、不動明王のご利益をいただく「火加持」(ひかじ)が行われるのも特徴です。

御護摩祈祷は、開山から千年以上1日も欠かさず行われ、現在は毎日5回(土日祝日と正月期間は8回以上)、6時(4~9月は5時半)・9時・11時・13時・15時に行われています。
誰でも参加でき(有料)、強力なお祓い・浄化力があるので、非常におすすめです。境内各所の御護摩受付所で申し込みます。

御護摩祈祷の他にも、釈迦堂で行われる開運厄除けのお祓いや、光明堂で受けられる星供御守札が女性に人気です。


ご新規様1000円値引き!【パワーストーン ココロパルレ】
すごい金運力!一粒万倍財布

 

成田山新勝寺の強力パワースポット地点


成田山新勝寺は、20万平方mの広大な境内に、多くのパワースポットがあります。
主なパワースポット地点は、大本堂、釈迦堂、出世稲荷、開山堂/光明堂/奥之院、平和の大塔、の5ヶ所。特に、最奥にある平和の大塔は、大本堂と合わせて必ず参拝していただきたい、オススメの場所です。

 

★総門
境内入口に建つ、総欅造りの荘厳な総門。2階部には不動明王・千手観音・大日如来など8体の木製仏像が祀られています。
総門で一礼し、階段の手前右手の手水舎で手と口を清めます。

成田山新勝寺
成田山新勝寺
 

★弁財天堂、大師堂(べんざいてんどう、だいしどう)
弁財天堂は浄化スポット、大師堂は先祖供養・水子供養スポットです。
総門をくぐり左手にあります。

成田山新勝寺
成田山新勝寺
 

★仁王門(におうもん)
左右の金剛力士像が成田山の門を守護しています。
「魚がし」と書かれた赤い大提灯は、魚河岸講の奉納によるもの。

成田山新勝寺
成田山新勝寺
 

亀の池に掛かる橋を渡り階段を上がると、大本堂を中心に広々とした空間が広がっています。
大本堂へ入る前に、香閣の煙で心を清めます。煙を身体の痛い部分・具合の悪い箇所にあてると良いとされます。

成田山新勝寺
成田山新勝寺
 

★大本堂(だいほんどう)
成田山の中心道場で、御護摩祈祷を行う場所。ご本尊・不動明王像のほか、四大明王や平成大曼荼羅などが奉安されています。
歌舞伎界の信仰が篤く、毎年2月3日の節分会では、多くの歌舞伎役者や有名人が豆まきを行います。成田山では、不動明王の前では鬼さえ改心するとして「鬼は外」を言わず「福は内」のみを言うのが習わしです。

成田山新勝寺
成田山新勝寺
 

大本堂で正面のお不動さまを拝し、一礼・合掌してお祈りします。御護摩祈祷やお守り、お願いごとを書く護摩木などを受ける人は、大本堂の両脇と香閣左手にある御札受場へ。

大本堂の真裏に廻ると、不動明王の本地仏・大日如来を中心に、三体の裏仏(大日如来・聖徳太子・虚空蔵菩薩)がご本尊を護っていますので、こちらもご参拝下さい。大本堂後背の石垣には、不動明王と脇侍の矜羯羅童子・制多迦童子のほか、50体ほどの露仏が奉安されています。

成田山新勝寺
成田山新勝寺
 

★身代御守(みがわりおまもり)

お不動さまの御分霊が宿るといわれる新勝寺のお守りの中でも、最も有名なのが身代御守です。
江戸時代に、大工の辰五郎が仁王門の上から地面に真っ逆さまに落ちた時、身に付けていた身代御守が真っ二つに割れて、本人は怪我一つなかったそう。

成田山新勝寺
 

★三重塔、一切経堂
大本堂の右手前にある三重塔は、高さ25mの装飾豊かな塔。塔内には大日如来を中心に五智如来が祀られ、周囲には十六羅漢の彫刻が施されています。
一切経堂は内部に輪転経蔵があり、2千冊の一切経が納められています。入口の額は、大江戸捜査網で有名な江戸老中・松平定信の筆によるもの。

成田山新勝寺
成田山新勝寺
 

★釈迦堂(しゃかどう)
厄除け・お祓いスポットです。開運厄除けのお祓いが行われるお堂で、前本堂でした。
釈迦如来と普賢・文殊・弥勅・千手観音の四菩薩が祀られています。周囲には五百羅漢や二十四孝の浮彫が施され、江戸後期の特色をよく残しています。

成田山新勝寺
成田山新勝寺
 

★出世稲荷(荼枳尼天堂-だきにてんどう)
出世・仕事運アップのスポットです。釈迦堂左手の階段を上ると、ひっそりと佇んでいます。

成田山新勝寺
成田山新勝寺
 

佐倉藩主・稲葉正通が寄進したご本尊・荼枳尼天(だきにてん)尊が祀られています。

成田山新勝寺
成田山新勝寺
 

★開山堂(かいさんどう)
光明堂の右手前にあるお堂ですが、「成田山の要」となる場所なので、お見逃しなく。
平将門公を滅ぼした21日間の護摩祈祷を行った、開山の祖・寛朝僧正(かんちょうそうじょう)が祀られ、歴代の僧侶によって強力に守護されています

成田山新勝寺
成田山新勝寺
 

★清瀧権現堂・妙見宮(せいりゅうごんげんどう・みょうけんぐう)
妙見宮は、成田山の開山前からこの土地を護ってきた、地主神(じぬしのかみ)。
この地主神をきちんと参拝することが、開運の一つのポイントです。
秩父神社(江戸時代までは「秩父大宮妙見宮」)の妙見信仰が伝わった地主妙見を祀り、秩父独特のオオカミの狛犬が神前を守護しています。

成田山新勝寺
成田山新勝寺
 

清瀧権現堂は、龍の女神と言われる清瀧権現を祀ります。
脇にある階段を降りると、深い木立の中で大岩に囲まれた、美しい雄飛の滝(ゆうひのたき)があります。雄飛の滝は清らかな水の浄化スポット。滝上に御滝不動尊(おたきふどうそん)が祀られています。

成田山新勝寺
成田山新勝寺
 

★光明堂(こうみょうどう)
愛染明王が祀られる恋愛成就スポット。愛染明王は、愛欲や煩悩の本能そのものを向上心に変換して、正しい道へと導く明王です。
お堂はかつての本堂で、愛染明王のほか、大日如来・不動明王が祀られています。

成田山新勝寺
成田山新勝寺
 

光明堂では「星供養」が行われ、星供御守札を授与しています。星供養は、運勢を左右する星をお祀りして除災招福をお祈りするもので、毎年2月の節分から7日間行われる「星供祈祷会」には大勢の人が参加します。

★奥之院(おくのいん)
光明堂の後方に奥之院の洞窟があり、不動明王の本地仏・大日如来が祀られています。
通常非公開ですが、毎年成田祇園祭の期間中に開扉され、参拝することができます。

成田山新勝寺
成田山新勝寺
 

★平和の大塔(へいわのだいとう)
成田山随一の浄化パワースポットです。大塔の上に龍道があり、強力なパワーが上がっています。
境内最奥に建つ高さ58mの仏塔。内部は5階建てで、3階から上は信徒限定フロアですが、1・2階は誰でも自由に入ってお参りできます。

成田山新勝寺
成田山新勝寺
 

中でも2階の明王殿は、大迫力のご本尊・不動明王(大日大聖不動明王像)を中心に、五大明王の巨像が祀られ、荘厳な気に満ちています。
心を鎮めてお不動さまとしばらく対面すると、心身ともに本当にスッキリします。自分の守護仏も参拝できます。
成田山を訪れたら、大本堂と合わせて必ず参拝していただきたい、オススメの場所です。

1階は大塔入口・写経道場で、5階の金剛殿には、五智如来が祀られています。
地下には、各国元首から寄せられた「平和へのメッセージ」を封入したタイムカプセルが落慶記念に埋められていて、2434年に再発掘・開封される予定です。

成田山新勝寺
成田山新勝寺
 

★成田山の御朱印めぐり
総門から入り、5ヶ所で御朱印を受け、総門へ戻る、全長1.5km・徒歩時間30分のコースです。
1.大本堂 ⇒ 2.出世稲荷 ⇒ 3.釈迦堂 ⇒ 4.光明堂 ⇒ 5.平和の大塔

成田山新勝寺
成田山新勝寺
成田山新勝寺
成田山新勝寺
成田山新勝寺
 

★成田山公園、書道美術館
境内の東側一帯に、広大な公園が整備されています。文殊・竜樹・竜智と呼ばれる3つの池があり、池畔に咲く梅・桜・藤・菊・紅葉など四季折々の花木を楽しめます。

成田山新勝寺
成田山新勝寺
 

書道美術館は、成田山公園の池のほとりにあり、江戸末期から現代までの書作品を多数収蔵する、書の専門美術館です。書道美術館の脇には水琴窟があり、澄んだ涼音を楽しめます。

成田山新勝寺
成田山新勝寺
 

20万平方mの広大な境内には、数多くの重要文化財があります。現在の大本堂をはじめ、前本堂の釈迦堂、旧本堂の光明堂を巡れば、新勝寺の発展の歴史をたどることができます。


 

境外(飛地境内地)のパワースポット地点


★薬師堂(やくしどう)
健康運・病気平癒スポット。成田駅から成田山へ向かう三差路の左側にあります。
かつての本堂で、徳川光圀公や初代市川團十郎が参詣した成田山現存最古のお堂です。子宝に恵まれなかった初代團十郎が参拝したところ、息子・2代目團十郎が生まれたといいます。
所在地:千葉県成田市上町562

成田山新勝寺
成田山新勝寺
 

★交通安全祈祷殿(こうつうあんぜんきとうでん)

交通安全祈祷を行う場所です。国道51号の成田山入口交差点を入り少し行った左側にあります。

所在地:千葉県成田市東町212-1

成田山新勝寺
 

★成田権現神社(湯殿山権現社-ゆどのさんごんげんしゃ)

JR成田駅東口の成田駅前交番裏にあります。成田祇園祭は、元々は湯殿山権現の祭りとして行われていました。
出羽三山の湯殿山の流れをくむお社で、境内は聖地につき立入禁止となっています。

所在地:千葉県成田市花崎町840

 
 

成田山新勝寺の基本情報


所在地 千葉県成田市成田1番地
電話番号 047-622-2111
最寄り駅 JR成田線「成田駅」、京成電鉄「京成成田駅」
アクセス 【電車】JR成田線「成田駅」徒歩10分、京成電鉄「京成成田駅」徒歩10分
【車】 東関東自動車道「成田IC」から10分
駐車場 あり
宗派 真言宗智山派
御本尊 不動明王(大聖不動明王)
創建 940年(天慶3年)
寺格等 真言宗智山派 大本山、関東三十六不動霊場三十六番札所
総本山 智積院(京都)
例大祭 10月19日
ホームページ http://www.naritasan.or.jp/
 

成田山新勝寺の地図

 

成田山新勝寺の動画

 
 
 
 
 

関東最高峰の神社関東最高峰のお寺

【関東トップ10】       【関東人気30】
→ 明治神宮皇居       → 東京大神宮神田明神湯島天神
→ 箱根神社          → 浅草寺上野寛永寺増上寺
→ 大宮氷川神社        → 高尾山御岳山深大寺
→ 三峯神社          → 鶴岡八幡宮鎌倉大仏長谷寺
→ 鹿島神宮香取神宮     → 川崎大師寒川神社大山江ノ島
→ 榛名神社          → 川越氷川神社高麗神社宝登山神社
→ 日光東照宮二荒山神社   → 成田山筑波山赤城神社
→ 富士山本宮北口本宮    → 身延山昇仙峡忍野八海
→ 戸隠神社善光寺      → 穂高神社上高地分杭峠
→ 諏訪大社          → 白糸滝華厳滝袋田滝吹割滝


ご利益別の神社仏閣・パワースポット

→ 縁結び(恋愛・結婚)  → 金運・仕事運  → 癒し・浄化
→ お祓い・災厄除け    → 勝運・合格   → 健康運・病快復
→ 安産・子授け・子育て  → 対人・家庭運  → 人生開運・道ひらき
→ お水取り  → 悪縁切り  → 一宮・総社   → 初詣人気トップ10


都道府県別の神社仏閣・パワースポット

→ 東京(52)  → 神奈川(22) → 埼玉(19)  → 千葉(13)  → 栃木(17)
→ 群馬(18)  → 茨城(15)  → 静岡(20)  → 山梨(15)  → 長野(13)

 

 
前
香取神宮のパワースポット(佐原 香取)
カテゴリートップ
千葉のパワースポット
次
麻賀多神社・天之日津久神社のパワースポット(成田)