金櫻神社(金桜神社)・金峰山のパワースポット
かなざくらじんじゃ・きんぷさん Kanazakura Jinja Shrine Mt.Kinpusan
金櫻神社の概要(山梨県甲府市)
●「金の成る木の金桜」金運のパワースポット
金櫻神社は、霊山・金峰山を神体山とする山岳信仰の神社です。
2千年もの前に金峰山山頂に少彦名命を祀ったのが起源とされ、甲府の名勝・昇仙峡の上地に里宮が、金峰山山頂に本宮があります。
里宮は桜の名所で、4月下旬~5月初旬の桜の開花時期には、境内に沢山の桜が咲き乱れます。
中でも、ご神木の「鬱金(うこん)の桜」が有名で、「金の成る木の金桜」と唄われ、社名の由来にもなっています。
また、日本の水晶加工発祥の地で、水晶がご神宝です。江戸時代に日本で初めて手ずり加工された水晶が安置されています。
●元は修験道の色濃い神仏習合霊場
江戸時代までは修験道の色が濃く、蔵王権現(修験道のご本尊)が祀られる神仏習合霊場、日本三御嶽として広く知られ、隆盛を極めました。
武田家代々の祈願所で、修験者・武士から崇拝され、数々の奉納を受けています。(弘法大師が自筆経文を奉納、日蓮聖人が法華経を奉納、鎌倉幕府執権・北条時頼が大般若経を奉納、武田勝頼が能面八面を奉納)
また、三峯神社や武蔵御嶽神社と同じく、ヤマトタケル尊のご眷属・狼信仰の神社でもあります。
金櫻神社のご利益
★金運アップ。頑張っている人を後押ししてくれます。
★病気除け、災厄除け。
★心身の浄化、心身安定。
★お水取り。ご神水にパワーがあります。
「桜の季節に、鬱金の桜を拝み水晶のお守りを受けると、一生金運に恵まれる」とされる、金運のパワースポットです。
桜が咲く時期は金のパワーがアップ(4月下旬~5月初旬)し、最も運気をいただけます。
濃密で安定した神様のエネルギーがあるので、悩み事や体の不調など心身が安定していない方にもおすすめです。
●ご祭神
・少名彦命(すくなひこなのみこと)
…知恵・健康の神。医薬・酒造など多様な知識・造物の神。大己貴命の国作りのペア神。
・大己貴命(おおなむちのみこと)
…大地を象徴する縁結び・商売繁昌・国造りの神。出雲大社の大国主命の若年名。
・須佐之男命(すさのおのみこと)
…荒れすさぶ嵐・荒ぶる魂を象徴する、活力・創造・厄除けの神。
【相殿神】
・日本武尊(やまとたけるのみこと)
…西国・東国を平定した日本神話の英雄。
・櫛稲田媛命(くしなだひめのみこと)
…稲田を象徴する子育て・縁結びの女神。須佐之男命と仲睦まじい夫婦神。
※江戸時代までは、修験道のご本尊・蔵王権現(ざおうごんげん)を合祀。
日本独自の仏様で、奈良吉野の金峯山寺(蔵王堂)のご本尊として知られます。究極不滅の真理を体現し、あらゆるものを司る神仏とされます。
金櫻神社の強力パワースポット地点
金櫻神社は、石段の参道から境内全域に、金峰山から流れるエネルギーがあります。
特に強いスポットは、1.参道の杉木立周辺 2.社殿周辺 3.鬱金の桜 の3ヶ所です。
★一の鳥居
金櫻神社の駐車場は社殿近くの坂上がメインですが、坂下の一の鳥居付近に停めて、下からお参りすると良いでしょう。
一の鳥居をくぐってすぐ左手にある手水舎で、手と口を清めます。
★石段の参道
金運スポットです。社殿に続く石段が龍道(気の通り道)となっていて、厳格な気が流れています。長い石段をゆっくり踏みしめて登ることで、より多くの気を受け取れます。
★杉木立、末社三社
心身のデトックスに最適な浄化パワースポットです。
石段途中の杉木立と、末社三社(稲荷社、秋葉社、水神社)に強いエネルギーがあります。
ゆっくりと佇むことで悪い気が浄化され、心も体もスッキリします。落ち着ける場所で軽く瞑想するとよいでしょう。
昇り龍・降り龍の石像。この先が広い境内です。
★社殿
神様の濃密で優しいエネルギーに満ちたパワースポット。
まずはご祭神に礼を尽くした参拝を。病気除け・災厄除け・心身安定のご利益があります。
賽銭箱の横に、手を添えて祈願をするハート型の水晶が置かれています。
華麗な朱塗りの社殿。本殿の柱に巻きついている昇り龍・降り龍は、元は名工・左甚五郎の逸作でしたが昭和30年の大火で焼失。後に復作されたもので、水晶を抱いています。
※本殿は現在、屋根の葺き替え工事中です。
★鬱金の桜(うこんのさくら)
金運アップのパワーツリーです。黄金色の花を咲かせる「金の成る木」で、4月下旬~5月初旬の開花時は金の気に満ちています。桜に語りかけながら願い事を伝えるとよいでしょう。
★ご神水
お水取りスポットです。如来様の池として掘った水が湧出するご神水で、鬱金の桜の前にあります。
パワーのあるご神水なので、水に触れて飲むことで、運気を吸収できます。
★招福大黒天(しょうふくだいこくてん)
福相が特徴的な招福の神・大黒様を祀ります。昭和30年の大火で焼けた、樹齢2千年の杉で彫られています。
★富士山遙拝所
境内奥を登ると、富士山と金峰山本宮を拝むことができる遙拝所があります。
金峰山からの強いエネルギーが、境内に流れ込んでいます。
★水晶のお守り
日本の水晶加工発祥の地で、水晶がご神宝なので、水晶のお守りも人気です。
「桜の季節に、鬱金の桜を拝み水晶のお守りを受けると、一生金運に恵まれる」とされ、生涯のお守りとして600年もの歴史があります。
一の鳥居のすぐ手前に、子宝の霊験あらたかな夫婦木神社(上社)があります。
こちらも強いパワーのご神水や男根のご神木など、生命力をいただける神社なので、合わせてお参りすると良いですよ。
金峰山の概要とご利益
~日本山岳会初代会長・木暮理太郎「山の憶い出」より~
「金峰山は実に立派な山だ。独り秩父山脈の中にざん然頭角を抜いているばかりでなく、日本の山の中でも第二流を下る山ではない。世に男の中の男を称えて裸百貫という諺があるが、金峰山も何処へ放り出しても百貫の貫禄を具えた山の中の山である。」
●秩父山群の王者、強いパワーを放つ関東屈指の霊山
標高2,599mの金峰山(きんぷさん)は、圧巻の“神の岩”五丈岩(ごじょういわ)が山頂にそびえ立つ、関東屈指の山岳信仰の霊山です。
日本百名山、新日本百名山、花の百名山の一つで、山梨県側では「きんぷさん」、長野県側では「きんぽうざん」と呼ばれ、2県にまたがる奥秩父に位置しています。
山頂のシンボル・五丈岩は遠くからでもはっきりと見え、晴れた日には360度に広がる絶景を一望できます。
●気の浄化と生気・金運アップのパワースポット
マグマの熱が凝縮されたような強いパワーを放つ霊山で、気の浄化と生命力アップ・金運アップのパワースポットです。
山頂には金櫻神社の本宮が鎮座し、室町時代に修験道の総本山・奈良の金峰山から修験道のご本尊・蔵王権現を勧請し、修験道が盛んに行われた霊地です。
古くは日本武尊がこの地に鎧を納めた伝説もあり、山頂からは平安時代からの祭祀遺物も出土しています。
●浄化とエネルギー増幅の「水晶パワー」が宿る山
金峰山周辺は良質な水晶の一大産地で、山腹の奥昇仙峡には明治初頭まで水晶鉱山がありました。
パワーストーンの代表格といえる水晶は、心身の毒素を排除する浄化作用と、生命力を活性化するエネルギー増幅作用を持ち、スピリチュアル的には「心を清める、肉体を清める、魂の純粋化」という意味があります。
修験道は山へ籠もって心体を清め磨く厳しい修行を行うので、この水晶パワーが宿る金峰山は絶好の霊地であった訳です。
現代においても、この水晶パワーは、心身のデトックスと生命力アップに最適なパワースポットとして息づいています。また、水晶の産地は金の気が強く、金運アップにもつながります。
【金峰山の登拝について】
主な登山口は2つで、瑞牆(みずがき)山荘登山口と、大弛(おおだるみ)峠登山口があります。
★瑞牆山荘登山口(千代の吹上コース)
・難易度:登り応えのある中級コース。山頂まで4時間10分、標高差1000m
・アクセス:中央自動車道・須玉ICから50分
・駐車場:瑞牆山荘周辺に150台(無料)
・通行可能期間:通年
★大弛峠登山口(大弛峠コース)
・難易度:比較的楽に登れる初級コース。山頂まで2時間30分、標高差250m
・アクセス:中央自動車道・勝沼ICから2時間20分
・駐車場:大弛峠に40台(無料、車が上がれる日本最高標高2,365mの峠です)
・通行可能期間:5月下旬~11月末まで
金峰山のパワースポット地点
★五丈岩、金櫻神社 本宮
山頂の五丈岩は高さ20m、巨岩を積み重ねたようにそびえ立つ、花崗岩の御像石(ご神体)です。登ることもできます。
南アルプス・鳳凰山の地蔵仏岩と、甲府盆地を隔てて対をなしているようにも見えます。
五丈岩の下に、金櫻神社の本宮や蔵王権現の小祠が鎮座しています。
金櫻神社の龍脈の源泉といえるパワースポットです。ご祭神に礼を尽くした参拝をしましょう。
周辺の大岩の上で、大地のパワーを受け取るとよいでしょう。
標高2599mの山頂部は開けていて、晴れた日には360度の展望から、富士山・八ヶ岳・南アルプス・浅間山が一望できます。
近くの眼下には、まるで“天空の城”のような岩の山・瑞牆山(みずがきやま)がよく見えます。
金峰山同様に古くからの山岳信仰の霊山で、金峰山と同種のパワーがあります。
五丈岩の南側の平らな場所には、かつて奥宮がありました。
30人程が泊まれる桧造りのお籠り堂があり、蔵王権現像が祀られていたそうです(明治時代に焼失)。
金櫻神社のアクセスと基本情報
所在地 |
山梨県甲府市御岳町2347 |
電話番号 |
055-287-2011 |
最寄り駅 |
JR中央線「甲府駅」 |
アクセス |
【電車】JR中央線「甲府駅」から金桜神社経由昇仙峡滝上行きバスで50分「金桜神社前」下車徒歩1分
【車】中央自動車道「韮崎IC」から30分、中央自動車道「甲府昭和IC」から45分 |
駐車場 |
あり(無料) |
主祭神 |
少名彦命(主祭神)、大己貴命、須佐之男命、日本武尊、櫛稲田媛命 |
創建 |
伝承・雄略天皇朝 |
社格等 |
式内社(論社)、旧県社 |
例大祭 |
4月21日・22日 |
ホームページ |
http://kanazakura-shrin.webnode.jp/ |
金櫻神社の地図
金櫻神社・金峰山の動画
【関東トップ10】 【関東人気30】
→ 明治神宮・皇居 → 東京大神宮・神田明神・湯島天神
→ 箱根神社 → 浅草寺・上野寛永寺・増上寺
→ 大宮氷川神社 → 高尾山・御岳山・深大寺
→ 三峯神社 → 鶴岡八幡宮・鎌倉大仏・長谷寺
→ 鹿島神宮・香取神宮 → 川崎大師・寒川神社・大山・江ノ島
→ 榛名神社 → 川越氷川神社・高麗神社・宝登山神社
→ 日光東照宮・二荒山神社 → 成田山・筑波山・赤城神社
→ 富士山本宮・北口本宮 → 身延山・昇仙峡・忍野八海
→ 戸隠神社・善光寺 → 穂高神社・上高地・分杭峠
→ 諏訪大社 → 白糸滝・華厳滝・袋田滝・吹割滝
→ 縁結び(恋愛・結婚) → 金運・仕事運 → 癒し・浄化
→ お祓い・災厄除け → 勝運・合格 → 健康運・病快復
→ 安産・子授け・子育て → 対人・家庭運 → 人生開運・道ひらき
→ お水取り → 悪縁切り → 一宮・総社 → 初詣人気トップ10
→ 東京(52) → 神奈川(22) → 埼玉(19) → 千葉(13) → 栃木(17)
→ 群馬(18) → 茨城(15) → 静岡(20) → 山梨(15) → 長野(13)