北口本宮冨士浅間神社のパワースポット
きたぐちほんぐう ふじせんげんじんじゃ Kitaguchi Hongu Fuji Sengen Jinja Shrine
北口本宮冨士浅間神社の概要(山梨県富士吉田市・世界遺産)
世界遺産となった北口本宮冨士浅間神社(きたぐちほんぐうふじせんげんじんじゃ)は、富士山の北東の麓に鎮座し、日本神話の英雄・日本武尊とご縁の深い神社です。
日本武尊が東征の折、当地の大塚丘(おつかやま)で「北方に美しく広がる裾野をもつ富士は、この地より拝すべし」と仰せになったことから、創建されたと言われます。
本殿の奥、富士山登山口から徒歩10分ほどの場所に、日本武尊を祀るその地、パワースポットの大塚丘があります。
富士山は、神々のパワーが集まる場所として日本のほぼ中心(胸の部分)に位置し、世界屈指のパワーを持つ霊山として世界的に知られている、強力な龍脈(大地のエネルギー)の発生源です。
この富士山の強力な龍脈をカバーする形で、富士山の南西、表富士を望む「陽」の地に富士山本宮浅間大社が、富士山の北東の対角線上の「陰」の地に北口本宮冨士浅間神社が、陰陽ペアで鎮座しています。
●ご利益
・悪運・心の迷いを浄化
・勇気・自信・志を持つ、初心に立ち返り行くべき道が見える
・内面を磨き精神を鍛える。人生の大きな目標を絵馬に書くとよい。
●ご祭神
・木花開耶姫命(コノハナノサクヤヒメノミコト、神界一美しい富士山・桜・水の女神)
・彦火瓊瓊杵命(ニニギノミコト、天照大神の孫・天孫、木花開耶姫命の夫神)
・大山祇神(オオヤマヅミノカミ、大いなる山の神、木花開耶姫命の父神)
富士山の陰の気を受け止めている場所。強く太くまっすぐな気。
太郎杉・夫婦檜・諏訪神社前に強いパワー。
日本武尊の大塚丘、日本一の木造鳥居。
北口本宮冨士浅間神社のパワースポットレポートは、現在作成中です。
北口本宮冨士浅間神社の基本情報
所在地 |
山梨県富士吉田市上吉田5558番地 |
電話番号 |
0555-22-0221 |
最寄り駅 |
富士急行線「富士山駅」 |
アクセス |
【電車】富士急行線「富士山駅」徒歩25分 又はバス「山中湖・三島・御殿場方面」乗車→「浅間神社前」下車
【車】中央道「河口湖IC」より3km、東富士五湖道路「富士吉田IC」より3km |
駐車場 |
あり(無料) |
主祭神 |
木花開耶姫命、彦火瓊瓊杵命、大山祇神 |
創建 |
110年(伝承・景行天皇40年) |
社格等 |
世界文化遺産、別表神社、旧県社 |
総本社 |
富士山本宮浅間大社(富士宮) |
例大祭 |
5月5日 |
ホームページ |
http://sengenjinja.jp/ |
北口本宮冨士浅間神社の地図
北口本宮冨士浅間神社の動画
【関東トップ10】 【関東人気30】
→ 明治神宮・皇居 → 東京大神宮・神田明神・湯島天神
→ 箱根神社 → 浅草寺・上野寛永寺・増上寺
→ 大宮氷川神社 → 高尾山・御岳山・深大寺
→ 三峯神社 → 鶴岡八幡宮・鎌倉大仏・長谷寺
→ 鹿島神宮・香取神宮 → 川崎大師・寒川神社・大山・江ノ島
→ 榛名神社 → 川越氷川神社・高麗神社・宝登山神社
→ 日光東照宮・二荒山神社 → 成田山・筑波山・赤城神社
→ 富士山本宮・北口本宮 → 身延山・昇仙峡・忍野八海
→ 戸隠神社・善光寺 → 穂高神社・上高地・分杭峠
→ 諏訪大社 → 白糸滝・華厳滝・袋田滝・吹割滝
→ 縁結び(恋愛・結婚) → 金運・仕事運 → 癒し・浄化
→ お祓い・災厄除け → 勝運・合格 → 健康運・病復
→ 安産・子授け・子育て → 対人・家庭運 → 人生開運・道ひらき
→ お水取り → 悪縁切り → 一宮・総社 → 初詣人気トップ10
→ 東京(52) → 神奈川(22) → 埼玉(19) → 千葉(13) → 栃木(17)
→ 群馬(18) → 茨城(15) → 静岡(20) → 山梨(15) → 長野(13)
身延山久遠寺・七面山のパワースポット(身延)
|
山梨のパワースポット
|
金運神社(新屋山神社)のパワースポット(富士吉田)
|