縁結び・ビジネス・癒し・浄化・厄除けなど、開運のための神社仏閣・パワースポット情報、開運・成功に役立つ情報を徹底ガイド

関東人気50パワースポット

トップ >  都道府県別パワースポット  >  長野のパワースポット  >  善光寺のパワースポット(長野)
善光寺 長野 初詣 観光 寺 パワースポット 国宝 御開帳 宿坊
 

善光寺のパワースポット

   ぜんこうじ Zenkoji Temple

善光寺の概要(長野県長野市)

善光寺
 
●「一生に一度は善光寺参り」誰でも宿願が可能な、日本屈指の大寺院

善光寺は、日本最古の仏像とされる阿弥陀如来像をご本尊とする、日本屈指の大寺院。創建は約1400年前と古刹中の古刹で、天皇の勅願で本田善光卿が開山したのが名前の由来です。
誰でも分け隔てなく、宗派の別なく宿願が可能な、無宗派の霊場です。特に、古くから男女平等の救済で知られ、現世安穏と極楽往生をもたらす仏様として、女性の篤い信仰を集めてきました。

善光寺
善光寺
 

長野を代表する観光スポットで、宿坊街や門前町は東日本随一。ご本尊を写したお前立本尊の御開帳(秘仏特別公開)が6年に一度あり、2015年の御開帳時は、2ヵ月間に700万人もの人が訪れました。
西国三十三観音・坂東三十三観音・秩父三十四観音を合わせた百観音霊場の結願所でもあります。
※善光寺の宿坊についてはこちら↓

善光寺
 
●善光寺の2つの顔、厄除け不動尊と女性救済の尼寺

善光寺は、2つの宗派寺院が運営しています。大勧進(天台宗の大本山)は、日本三大不動尊の一つ、厄除け不動尊と護摩祈願で知られる、災厄除けのパワースポット
大本願(浄土宗鎮西派の大本山)は、女人禁制があった旧来仏教では稀な「女性の救済」を行ってきた尼寺で、女性の幸せ・開運のパワースポットです。

善光寺
善光寺
 

大人気簡単開運グッズ
【超・大金運法】運気の流れを変え、金運が上昇!

 

善光寺のご利益

★生気アップ・宿願成就(本堂)

善光寺は、戸隠連峰・横手山・四阿山の三方向から、山のパワーを取り込む場所にあります。
特に朝方に満ちるエネルギーが素晴らしく、毎朝行われるお朝事「お数珠頂戴」に参加すると、生気を頂けます。※お朝事・お数珠頂戴についてはこちら↓

 

本堂下には擬似的な死の世界を体験する戒壇巡りがあり、真っ暗な回廊を歩いて「極楽浄土への錠前」に触れると、かねてからの願いを叶えるパワーを頂けます。

 

★お祓い・災厄除け(大勧進)

護摩祈願で災厄・悪運をことごとく消除します。
※護摩祈願についてはこちら↓

 

★女性の幸せ・開運(大本願)

古くから女性の救済に霊験あらたかなお寺です。

善光寺
 
●善光寺のご本尊:一光三尊 阿弥陀如来(あみだにょらい、善光寺如来、絶対秘仏)

日本最古の仏像。お釈迦様在世の時にインドで出現し、百済から贈られたと伝わる、古仏中の古仏です。
中央に阿弥陀如来、右に観音菩薩、左に勢至菩薩、の三尊が一つの光背の中に立つ「一光三尊」の仏像です。

 

古くは人々と触れあう「生身の如来様」として信仰を集め、江戸時代には、善光寺聖の勧進や出開帳(秘仏出張公開)によって、「一生に一度は善光寺参り」と言われるようになりました。
今では絶対秘仏で拝顔できないご本尊ですが、ご本尊を写した「お前立本尊」の御開帳が6年に一度、丑年と未年に行われ、拝顔することができます。


ご新規様1000円値引き!【パワーストーン ココロパルレ】
すごい金運力!一粒万倍財布

 

善光寺のパワースポット地点

善光寺は、広大な境内に多くのパワースポットがあります。
中でも、大勧進・大本願・釈迦堂の3ヶ所は、本堂内陣と合わせて必ずお参り頂きたい、おススメの場所です。

4つのエリア別に、入口から順にご紹介します。

↓1.仁王門・大本願周辺
↓2.山門・大勧進周辺
↓3.本堂・本堂内部
↓4.本堂周辺

 

★大本願(だいほんがん、尼寺)
浄土宗鎮西派の大本山で、信州に念仏の教えを広め、女人禁制があった旧来仏教では稀な「女性の救済」を行ってきた尼寺です。仁王門手前の参道左手にあります。

善光寺
善光寺
 

本誓殿(本堂)は、女性の幸せ・開運のスポット。善光寺本堂と同様の阿弥陀如来を祀ります。
文殊堂は、学業成就・子育て開運のスポット。智恵を司る文殊菩薩と、人々の幸せを願う普賢菩薩を祀ります。

善光寺
善光寺
 

「ひとにぎり地蔵」のお守が人気で、一握りすることで、今日一日のパワーと不安解消・やすらぎを得られます。

善光寺
善光寺
 

★むじな地蔵
とても愛らしい童子形のお地蔵様と、むじな(アナグマ)の像。むじなの頭を優しく撫でて祈念します。仁王門手前の参道右手にあります。
その昔、燈籠を寄進する願いを持ったむじなが、人の姿で善光寺をお参りした所をバレてしまい、不憫に思った住職が「むじな燈籠」を建ててあげた、という逸話が元になっています。

善光寺
善光寺
 

★仁王門(におうもん)
厳しいお姿の仁王像が魔を祓い、心を清めるスポットです。仁王門で一礼し、心を清めます。

善光寺
善光寺
 

仁王尊(金剛力士)災厄除け・身体健全の守護神で、手に持つ武器は煩悩を打ち破る菩提心の象徴とされます。
仁王像と背後の三宝荒神・三面大黒天は、近代彫刻の巨匠、高村光雲・米原雲海の作によるもの。

善光寺
善光寺
 

★延命地蔵尊(えんめいじぞうそん、如来堂跡)
健康長寿スポット。かつては善光寺草創以来の旧本堂跡地、善光寺如来のご本尊壇があった場所で、パワーがあります。

善光寺
善光寺
 

★釈迦堂(しゃかどう)
お釈迦様が邪心を祓う、心の浄化スポット日本唯一の等身大の釈迦涅槃像(1.6m)を祀ります。
千年以上前に新潟で猟師の網にかかり出現したと伝わる、大変貴重な銅製古仏です。

善光寺
 

御開帳時は、釈迦堂前にも回向柱(えこうばしら)が立てられ、堂内の釈迦涅槃像の右手と紐で結ばれます。回向柱に触れると、お釈迦様とご縁を結び、現世の幸せが約束されるとされます。
また、善光寺七福神の軍神・毘沙門天も祀られています。延命地蔵尊の向かいの小道を入った所にあります。

善光寺
善光寺
 

★大勧進(だいかんじん、厄除け不動尊)
天台宗の大本山で、日本三大不動尊の一つ。厄除け不動尊護摩祈願で知られます。
山門手前の参道左手にあり、門前の放生池には、初夏に蓮の花が咲き乱れます。

善光寺
善光寺
 

護摩堂(不動堂)は、お祓い・災厄除けのパワースポット。中央に日本三大不動の不動明王、左右に元三大師・愛染明王が祀られ、護摩祈願が行われる場所です。※護摩祈願についてはこちら
「厄除不動尊」の扁額は、東郷平八郎元帥が日露戦争・日本海海戦の戦勝報告の際に書いたもの。

善光寺
善光寺
 

万善堂(本堂)は、善光寺のお前立本尊・阿弥陀如来を祀ります。
宝物館では、戦国最強の武将、武田信玄と上杉謙信の両雄の位牌が展示されています。(拝観料:大人200円)

善光寺
善光寺
 

「不動尊結縁柱」のお守は、大勧進のお不動様と結ばれていた結縁柱を自分で削り、お不動様のご加護を受けるお守です。

善光寺
善光寺
 

★仏足石(ぶっそくせき、仏足跡)
足腰健全・健脚祈願スポット。お釈迦様の足跡を刻した石で、仏足石に直接触れて祈念します。山門左手にあります。

善光寺
善光寺
 

★ぬれ仏・六地蔵
山門手前右手に、ぬれ仏と六地蔵が並びます。
ぬれ仏は、江戸の大火を出した「八百屋お七」の霊を慰めたとされる延命地蔵尊。
六地蔵は、地獄・餓鬼・畜生・修羅・人・天の6つの世界で人々を救うお地蔵様です。

善光寺
善光寺
 

山門手前のお水舎で、手と口を清めます。

善光寺
 

★山門(三門)
江戸時代の面影を伝える、善光寺の表の顔。建立当時と同じサワラの板を用いた、重厚な栩葺き(とちぶき)屋根が印象的です。

善光寺
善光寺
 

山門内部を拝観できます。2階内部には、文殊菩薩像・四天王像・四国八十八ヶ所霊場分身仏などが安置され、高所から表参道の眺望を見渡せます。
・拝観時間:午前9時~午後4時
・拝観料 :大人500円、高校生200円、小中学生50円、未就学児無料

善光寺
 
 

本堂へ入る前に、香閣の煙で心を清めます。煙を身体の痛い部分・具合の悪い箇所にあてると良いとされます。

善光寺
善光寺
 

★本堂
生気アップ・宿願成就のパワースポット。ご本尊・阿弥陀如来(秘仏の善光寺如来)が祀られる、善光寺の中心道場です。

善光寺
善光寺
 

堂々たる巨大な本堂は、江戸時代を代表する仏教建築で、国宝に指定されています。
本堂の柱の数は、煩悩の数と同じ108本。本堂の「善光寺」と書かれた額には鳩が5羽描かれていて、全部見つけると幸せになれるとされます。

善光寺
 

★本堂外陣(ほんどうげじん)
本堂正面から外陣に入り、ご本尊が祀られる最奥左手の瑠璃壇(るりだん)を拝し、一礼・合掌してお祈りします。「南無阿弥陀仏」(なむあみだぶつ)を唱えるとよいでしょう。

賽銭箱の前に、なで仏のびんずる尊像(おびんずる様)があります。自分の病んでいるところと同じ部分を撫でると、除病のご利益があるとされます。

善光寺
 

善光寺には、本堂の他にも、大勧進と大本願にびんずる尊像があります。

善光寺
善光寺
 

外陣左手には、人々を死後に裁くという閻魔大王像が祀られています。

 

★本堂内陣(ほんどうないじん)
本堂賽銭箱の奥、畳敷きの間が内陣です。右手の券売機で内陣拝観券を買うと、内陣・戒壇巡り・善光寺史料館(三重塔)を拝観できます。
賽銭箱のある外陣とは別格のパワースポットですので、内陣に上がってお参りされることをおススメします。

・拝観時間:日の出頃~午後4時
・拝観料 :大人500円、高校生200円、小中学生50円、未就学児無料

畳敷きの内陣は、江戸時代までは信徒が泊まってお祈りをしていた場所です。秘仏のご本尊が祀られる、瑠璃壇の近くでお参りできます。
瑠璃壇前の「不滅の常燈明」は、ご本尊が放たれた光で灯され、開山以来1400年もの間、絶やさず受け継がれているとされます。

 

内陣には他にも、開山御三卿(本田善光卿と家族)・弥勒菩薩・地蔵菩薩・来迎二十五菩薩など、多数の仏様が祀られています。
また、来迎二十五菩薩の左右に並ぶ百観音は、西国三十三観音・坂東三十三観音・秩父三十四観音の各霊場のご本尊で、それらを合わせた百観音霊場の結願所となります。


★お戒壇巡り(おかいだんめぐり)

本堂の瑠璃壇下に、擬似的な死の世界を体験する戒壇巡りがあります。
真っ暗闇の中、45m続く回廊を歩いて、ご本尊の真下にある「極楽浄土への錠前」というカギに触れると、ご本尊とご縁を結び、かねてからの願いを叶えるパワーを頂けます。

 

★授与品所・勧募窓口
お守りやご朱印・ご祈祷を受ける方は、本堂手前右手にある授与品所・勧募窓口へ。

善光寺
善光寺
 

★経蔵(きょうぞう)※修復工事中
中に設置された八角形の書架・輪蔵(りんぞう)を1回転回すと、納められた教典を全部読んだのと同じご利益があるとされます。

 

★歴代回向柱(えこうばしら)
過去10回の御開帳で立てられた御開帳のシンボル・回向柱が遷されています。

善光寺
善光寺
 

回向柱は、6年に1度の御開帳時のみ、本堂の前に立てられます。
御開帳時に、お前立本尊と五色の紐で結ばれる回向柱に触れると、ご本尊・阿弥陀如来とご縁を結び、来世の幸せが約束されるとされます。

 

★爪彫如来堂(つめぼりにょらいどう)
眼病・視力回復スポット。親鸞聖人が爪で彫ったとされる阿弥陀如来像を祀ります。

善光寺
 

★三重塔(日本忠霊殿・善光寺史料館)
戦没者240万柱を祀る、国内唯一の仏式慰霊塔。本堂ご本尊の分身仏を祀ります。

善光寺
善光寺
 

本堂内陣の拝観券で、三重塔内部の善光寺史料館を拝観できます。
近くには、「牛に引かれて善光寺参り」にちなんだ牛の像。「思いがけず他人に連れられて、よい場所に導かれること」を表す善光寺の逸話から来ています。

善光寺
善光寺
 

★鐘楼(しょうろう)
長野オリンピックの開会を告げた「時の鐘」です。本堂右手にあります。

善光寺
善光寺
 

本堂右手の庭園は、緑と池に囲まれた癒しのスポットです。

善光寺
善光寺
 
 

善光寺のご利益を授かる方法


●ご本尊とつながり、ご縁を結ぶ方法

善光寺のご本尊・阿弥陀如来(あみだにょらい)は、無限の光明・寿命をもち、無明の現世をあまねく照らす、光の仏様
蓮の花に乗り、極楽往生をもたらす、来世利益の仏様です。

 

本堂のご仏前で「南無阿弥陀仏」(なむあみだぶつ)を唱えるとよいでしょう。
「(無限の光明・寿命の)阿弥陀仏に帰依します」を表す念仏で、唱えることで仏に守られ、悪業を退け、極楽浄土ができるとされます。

また、戒壇巡りの「極楽浄土への錠前」と、御開帳時・本堂前の回向柱は、ご本尊の阿弥陀如来とご縁を結ぶ「来世の幸せ」
そして、御開帳時・釈迦堂前の回向柱は、お釈迦様とご縁を結ぶ「現世の幸せ」この2つに触れることで、現世来世とも幸せになれるとされます。

 

「善光寺詣りの真髄は、お朝事に参列すること」と言われます。
毎朝日の出すぎに本堂で始まるお朝事(あさじ、朝のお勤め)は、善光寺全山の僧侶が出仕する法要で、1時間ほど行われます。

善光寺は朝方に満ちる山からのエネルギーが素晴らしく、お朝事やお数珠頂戴に参加すると、生気を頂けます。かつては「お籠り朝詣で」と言われ、信徒は本堂で一夜を明かし、翌朝のお朝事にそのまま参列したそうです。

善光寺
善光寺
 

お朝事の前後に、「お数珠頂戴」の儀式があります。善光寺の男女の住職が本堂を往復する際、参道にひざまずく信徒の頭を数珠で撫でて、ご利益を授けるもので、頭に気のエネルギーが注がれます

 

善光寺には39もの宿坊があります。それぞれにお堂があり住職がいて、趣向をこらした精進料理・宿坊料理を楽しめます。
お朝事への参列やご祈祷を受ける方は、宿坊に泊まり住職のお世話を受けることで、より充実した参詣になることでしょう。※善光寺の宿坊紹介はこちら

善光寺
善光寺
 

煩悩を表す薪を、不動明王を象徴する炎で焼き尽くし、災厄を消除し開運を祈願する、密教の秘法です。薪を焼くことで願いが清らかなものとなり、成就しやすくなります。

護摩祈願は、大勧進の護摩堂で毎日5回、9時・10時30分・11時30分・13時・14時30分に行われています。
誰でも参加でき、日本三大不動尊の強力なお祓い・浄化力があるので、非常におススメです。祈願料は3000円からと手頃で、護摩札をいただけます。

善光寺
 
●善光寺でご先祖供養(ご回向)

善光寺では、家の宗派を問わず、誰でもご回向による先祖供養ができます。
ご回向(えこう)とは、僧侶の読経でご先祖様を供養すること、お経や念仏の功徳を亡き人に「回し向ける」ので回向といいます。

人々と触れあう「生身の如来様」として信仰を集めた、善光寺如来のバックアップを受けるので、ご先祖や守護仏が大変喜ばれ、先祖供養になります
ご供養・ご祈祷の定時法要は毎日2回、お朝事の後・お昼頃(季節により11時~正午の間で変動)に、本堂内のご本尊の元で行われます。
本堂手前右手の法要受付で申し込みます。祈願料は3000円からと手頃で、お札をいただけます。


●北向観音もお参りして「両参り」

上田市の別所温泉に、善光寺とペアのお寺・北向観音(きたむきかんのん)があります。善光寺と向き合うために、北向きに建てられている観音堂です。
善光寺が来世利益北向観音が現世利益をもたらすので、善光寺のみのお参りは「片参り」と言われ、両方お参りすることで「両参り」になるとされます。

北向観音
北向観音
 

境内には、縁結びで有名なご霊木「愛染カツラの木」があります。

【北向観音】(きたむきかんのん)
 ・所在地:長野県上田市別所温泉1666
 ・ご本尊:千手観音菩薩

 
 

善光寺のアクセスと基本情報


所在地 長野県長野市元善町491
電話番号 026-234-3591
最寄り駅 長電長野線「善光寺下駅」
アクセス 【電車】長電長野線「善光寺下駅」徒歩9分
 JR「長野駅」からバス15分(善光寺口バスロータリー「1番のりば(善光寺方面行き)」乗車→「善光寺大門」下車)
【車】上信越自動車道「長野IC」「須坂長野東IC」から30分
駐車場 あり(有料)
宗派 無宗派(天台宗、浄土宗鎮西派)
御本尊 一光三尊阿弥陀如来(絶対秘仏)
創建 644年(伝承・皇極天皇3年)
寺格等 天台宗大本山(大勧進)、浄土宗鎮西派大本山(大本願)
総本山 比叡山延暦寺(天台宗・滋賀)、知恩院(浄土宗鎮西派・京都)
ホームページ 善光寺  大勧進  大本願 
 

善光寺のアクセスと地図

 

善光寺の動画

 
 
 
 

関東最高峰の神社関東最高峰のお寺

【関東トップ10】       【関東人気30】
→ 明治神宮皇居       → 東京大神宮神田明神湯島天神
→ 箱根神社          → 浅草寺上野寛永寺増上寺
→ 大宮氷川神社        → 高尾山御岳山深大寺
→ 三峯神社          → 鶴岡八幡宮鎌倉大仏長谷寺
→ 鹿島神宮香取神宮     → 川崎大師寒川神社大山江ノ島
→ 榛名神社          → 川越氷川神社高麗神社宝登山神社
→ 日光東照宮二荒山神社   → 成田山筑波山赤城神社
→ 富士山本宮北口本宮    → 身延山昇仙峡忍野八海
→ 戸隠神社善光寺      → 穂高神社上高地分杭峠
→ 諏訪大社          → 白糸滝華厳滝袋田滝吹割滝


ご利益別の神社仏閣・パワースポット

→ 縁結び(恋愛・結婚)  → 金運・仕事運  → 癒し・浄化
→ お祓い・災厄除け    → 勝運・合格   → 健康運・病快復
→ 安産・子授け・子育て  → 対人・家庭運  → 人生開運・道ひらき
→ お水取り  → 悪縁切り  → 一宮・総社   → 初詣人気トップ10


都道府県別の神社仏閣・パワースポット

→ 東京(52)  → 神奈川(22) → 埼玉(19)  → 千葉(13)  → 栃木(17)
→ 群馬(18)  → 茨城(15)  → 静岡(20)  → 山梨(15)  → 長野(13)

 

 
前
戸隠神社・戸隠山のパワースポット(長野)
カテゴリートップ
長野のパワースポット
次
穂高神社・安曇野のパワースポット(安曇野)