縁結び・ビジネス・癒し・浄化・厄除けなど、開運のための神社仏閣・パワースポット情報、開運・成功に役立つ情報を徹底ガイド

関東人気50パワースポット

トップ >  都道府県別パワースポット  >  山梨のパワースポット  >  昇仙峡のパワースポット(甲府)
山梨 甲府 観光 紅葉 ハイキング 渓谷 パワースポット
 

昇仙峡のパワースポット

   しょうせんきょう Shosenkyo Valley

昇仙峡の概要(山梨県甲府市)

昇仙峡
 
●絶景ハイキングを楽しめる、日本随一の渓谷美

昇仙峡(御岳昇仙峡)は、「日本一の渓谷」ともいえる受賞歴をもつ日本屈指の渓谷で、国の特別名勝です。(全国観光地百選・渓谷の部1位、平成百景で富士山に次ぐ全国2位など)
甲府を流れる荒川の上流沿いに全長5kmにわたり、切り立った断崖絶壁と奇岩が至る所に見られ、日本一とも言われる渓谷美と自然の偉大さを肌で感じることができます。
入口の長潭橋(ながとろばし)から上流の仙娥滝(せんがたき)まで、新緑・紅葉の季節のみならず、冬の景色も見事でおすすめです。

昇仙峡
昇仙峡
 

日本の水晶加工発祥の地で、水晶の産出地として栄えた歴史があり、水晶やパワーストーンのお店が多数あります。
全国でも指折りの紅葉スポットで、壮大な渓谷美・滝と紅葉のコラボレーションが味わえます。紅葉シーズンの10月下旬~11月下旬は大勢の観光客で賑わいます。9月下旬には「水晶祭り」、10月上旬には「ほうとう祭り」が行われます。

昇仙峡
昇仙峡
 
●「水晶パワー」が宿る、心身浄化のパワースポット

昇仙峡の上流にある金峰山周辺は、良質な水晶の一大産地で、中腹の奥昇仙峡には明治初頭まで水晶鉱山がありました。
パワーストーンの代表格といえる水晶は、心身の毒素を排除する浄化・デトックス作用と、生命力を活性化するエネルギー増幅・生命力アップ作用を持ち、スピリチュアル的には「心を清める、肉体を清める、魂の純粋化」という意味があります。また、水晶の産地は金の気が強く、金運アップにもつながります。

 

昇仙峡のご利益

★心身の浄化
水晶と水の浄化パワーで、嫌な過去を忘れる、失敗を反省してやり直す、新たな発展の種を見つけるなどの作用があります。足下の水晶パワーを感じながら散策するとよいでしょう。

★お水取り
夫婦木神社、夫婦木姫の宮、金桜神社にて、パワーのあるご神水のお水取りができます。


 

昇仙峡のハイキング・観光スポット


昇仙峡のハイキング・観光スポットは、大きく以下の5エリアがあります。

●1.渓谷道路エリア  :長潭橋~能泉の3km・徒歩1時間半の渓谷道路。渓谷沿いに奇岩・名勝を見ながら歩きます。
●2.仙娥滝遊歩道エリア:能泉~仙娥滝上の1.5km・徒歩30分の遊歩道。覚円峰・仙娥滝など、渓谷美日本一の景観を堪能できる昇仙峡のメインエリアです。
●3.ロープウェイエリア:ロープウェイで行く山上エリアは、富士山を望める眺望やパワースポット巡りを楽しめます。
●4.ショップエリア  :沢山の水晶ショップや、名物の御岳そば・ほうとう鍋のお店が立ち並びます。
●5.奥昇仙峡エリア  :パワースポットの金桜神社や板敷渓谷などがあります。

 

昇仙峡のハイキングコースは、短いコースからたくさん歩くコースまで、様々なバリエーションの中から選べます。
少しだけ歩くなら2のみ(仙娥滝遊歩道、1.5km・徒歩30分)、しっかり歩くなら1+2(長潭橋~仙娥滝上、4.5km・徒歩2時間)が一般的です。
川のせせらぎや水の浄化パワーを感じながらコース全てを歩くのも良いですし、1のエリアは名物のトテ馬車に乗り(片道40分)、その先の2を仙娥滝まで歩くのも良いでしょう。
車の方は、長潭橋付近の無料駐車場に停めて、仙娥滝までの行きは歩き、戻りはバスで戻る(滝上バス停~天神森バス停)というのが、無理がなくおススメです。


 

昇仙峡のパワースポット地点


●1.渓谷道路エリア

長潭橋~能泉(昇仙峡渓谷ホテル周辺)の3km・徒歩1時間半の渓谷道路。渓谷沿いに奇岩・名勝を見ながら歩きます。この渓谷道路は、シーズン中(5~11月)土日祝日は歩行者専用道路、平日は長潭橋から登り一方通行で車両通行できます。

★長潭橋(ながとろばし)
昇仙峡の玄関口として大正時代に造られたアーチ橋です。長潭橋を渡り、すぐ左の道から4.5km・徒歩2時間の渓谷沿い遊歩道が始まります。

昇仙峡
昇仙峡
 

天神森バス停の場所にある、市営無料駐車場に車を停めます。
学業の神・菅原道真公を祀る御岳天神社(みたけてんじんじゃ)にご挨拶をして行きましょう。

昇仙峡
昇仙峡
 

★トテ馬車
昇仙峡名物の幌のかかった遊覧馬車です。天神森~能泉の3km・片道40分をのんびり揺られながら、奇岩や名勝の眺めをガイド付きで楽しめます。

昇仙峡
昇仙峡
 

★奇岩・巨石群
渓谷には名前の付いた奇岩・巨石が点在しています。まさに名前通り!な岩から、えぇ~??な岩まで、見つけながら歩くのも昇仙峡の楽しみ方です。

亀石、オットセイ岩

昇仙峡
昇仙峡
 

猿岩、ラクダ石

昇仙峡
昇仙峡
 

富士石、大佛岩

昇仙峡
昇仙峡
 

松茸石、ハマグリ石

昇仙峡
昇仙峡
 

ふぐ石、登竜岩

昇仙峡
昇仙峡
 

★愛のかけ橋
カップルで渡ると愛が結ばれるとされる隠れスポット。橋の途中から眺める渓流は趣ある風景です。

昇仙峡
昇仙峡
 

★天鼓林(てんこりん)
「天然の太鼓」を意味する、良い音がする林です。林の中で足を強く踏み鳴らすと、地中からポンポンと太鼓の音に似た共鳴音が返ってきます。

昇仙峡
昇仙峡
 

★羅漢寺(らかんじ)
阿弥陀如来をご本尊とする曹洞宗のお寺。修験道の霊山・金峰山の拠点となる修験道場でした。

昇仙峡
昇仙峡
昇仙峡
昇仙峡
 

更に歩くと、トテ馬車や渓谷道路の終点である能泉(昇仙峡渓谷ホテル周辺)に到着します。この先は仙娥滝遊歩道につながっています。

昇仙峡
昇仙峡
 
●2.仙娥滝遊歩道エリア

能泉~仙娥滝上の1.5km・徒歩30分の遊歩道。覚円峰・仙娥滝など、渓谷美日本一の景観を堪能できる昇仙峡のメインエリアです。

★石門(いしもん)
花崗岩の巨石で出来た天然アーチです。先端がわずかに離れ、不安定なスリルを味わえます。

昇仙峡
昇仙峡
 

★覚円峰(かくえんぼう)
昇仙峡のシンボル・主峰です。水面からほぼ垂直に切り立つ高さ180mの巨岩で、その昔、僧侶覚円が畳数畳の広さの頂上で修行したとされます。昇仙峡が中国のミニ奉山と言われるゆえんを最も表す渓谷美です。

昇仙峡
昇仙峡
 

★仙娥滝(せんがたき)
落差30mの岩の間を三段に流れ落ちる壮麗な滝で、日本の滝百選の一つ。覚円峰の麓にあり、昇仙峡一番の人気スポットです。

昇仙峡
 

「仙娥」とは、中国神話に登場する月に行った女性の名前で、月を意味する滝です。新緑から紅葉、雪景色と四季にその美しさを装います。
仙娥滝自体に特にパワーはありませんが、仙娥滝の右手にある枯れた沢が、強いパワーを放っています。

昇仙峡
昇仙峡
 

★昇玉堂・日本一巨大な水晶玉
滝上の昇玉堂には、直径85cm・重さ850kgという日本一巨大なローズクォーツがあります。不動明王が守護していますが、多くの人が触ってきたため、エネルギーが弱っているようです。

昇仙峡
昇仙峡
 
 
●3.ロープウェイエリア

昇仙峡ロープウェイで行く山上エリアでは、富士山を望める山上の眺望や、パワースポット巡りを楽しめます。

昇仙峡
 

★昇仙峡ロープウェイ
ロープウェイで、滝上から山頂パノラマ台まで行けます。→ 昇仙峡ロープウェイのホームページ
料金:大人(中学生以上)往復1,200円、小人(4才~小学生)往復600円
営業時間:9:00(上り始発)~17:30(下り終発、12月~3月は16:30)。20分間隔で運行。

昇仙峡
昇仙峡
 

★和合権現(わごうごんげん)、浮富士広場(うきふじひろば)
山頂パノラマ台にある子授け・縁結びスポット男女の象徴を合わせ持つご神木・樹齢350年の楢の木を、六角堂の祠に権現様として祀っています。
和合権現をお参り後、浮富士広場から富士山を拝むことで、運気が上がるとされます。

昇仙峡
昇仙峡
昇仙峡
昇仙峡
 

★鈴投げ広場
浮富士広場の階段を下りてすぐの場所にあります。黄金鈴のハートをめがけて、投げ鈴(100円)を投げ入れるという「幸せ鈴投げ」や、黄金の葡萄鈴の伝説がある「福仙人神社」など。

昇仙峡
昇仙峡
 

★八雲神社(やくもじんじゃ)
仲睦まじい夫婦神を祀る、夫婦和合・縁結びスポット。金櫻神社への古い参道の要所に位置し、道中安全を祈願した場所です。
ご祭神:素戔嗚尊(すさのおのみこと)、櫛稲田媛命(くしなだひめのみこと)

昇仙峡
昇仙峡
 

★約束の丘
カップルに人気の縁結びスポット。福を呼ぶ「出愛の鐘」や、龍の松の腹下にコインを投げ入れると幸運が舞い込むとされる「龍の松」など。

昇仙峡
昇仙峡
 

「約束の手紙」は、恋人や夫婦・家族で鐘を鳴らし、約束の手紙(1セット200円)を書いて約束ポストに投函すると、1年後に自身の元へ届きます。

昇仙峡
 

★うぐいす谷
奇岩に囲まれた絶景の癒しスポット。前方には南アルプスの山並みと、古い松に覆われた自然の風景、岩下を見下ろせば息をのむ絶壁です。

昇仙峡
昇仙峡
 

★弥三郎岳(やさぶろうだけ)
富士山からの龍脈パワーが入っている、絶景の生気アップスポット。ふつふつと力が湧き上がってきます。
頂上は大きな一枚岩で、富士山や南アルプス連峰を一望する360度のパノラマビューを楽しめます。

昇仙峡
昇仙峡
昇仙峡
昇仙峡
 

山頂パノラマ台から展望台を経て、10分ほどの登山で弥三郎岳に登れます。

昇仙峡
昇仙峡
昇仙峡
昇仙峡
 
●4.ショップエリア

沢山の水晶・パワーストーンショップや、名物の御岳そば・ほうとう鍋のお店が立ち並ぶエリアです。

★昇仙峡クリスタルサウンド
2009年に開館した水晶博物館。水晶の産出地として栄えた昇仙峡ならではの「買える博物館」で、水晶を中心に約300点を展示・販売しています。鉱石のアクセサリー、人気のパワーストーンや誕生石の販売もあります。
→ 昇仙峡クリスタルサウンドのホームページ

昇仙峡
昇仙峡
 

★昇仙峡影絵の森美術館
世界一の影絵美術館としてギネスブックに認定された美術館。影絵の巨匠・藤城清治の作品を中心に、影絵や切り絵の作品が展示されています。
→ 昇仙峡影絵の森美術館のホームページ

昇仙峡
 

★昇仙峡ほうとう会館
ここでしか食べられない名物「ほうとう饅頭」が人気の、ほうとう専門店。ほうとうの手打ち体験もできます。
→ 昇仙峡ほうとう会館のホームページ

昇仙峡
昇仙峡
 
 
●5.奥昇仙峡エリア

パワースポットの金桜神社や板敷渓谷などがあります。更に奥地はかつて水晶の採掘地でした。

★夫婦木神社(めおとぎじんじゃ)、夫婦木姫の宮(めおとぎひめのみや)
子授け・縁結びのパワースポットです。上社・夫婦木神社に「男性性」を表すご神木、下社・夫婦木姫の宮に「女性性」を表すご神木があります。上社・下社ともに、パワーの強いご神水のお水取りができます。

上社のご神木は、空洞の中に男性器を表す木が垂れ下がり、それを触ると良縁が結ばれ、男女で参拝すれば子宝に恵まれるとされます。

夫婦木神社
夫婦木神社
夫婦木神社
 

下社のご祭神は女神三神で、女性の力になってくれます。下社付近には水晶・パワーストーンのお店が沢山あります。

夫婦木姫の宮
夫婦木姫の宮
夫婦木姫の宮
夫婦木姫の宮
 

★金桜神社(かなざくらじんじゃ)
金運のパワースポットです。昇仙峡の上地にあり、霊峰・金峰山を神体山とする山岳信仰の神社。桜の名所で、4月下旬~5月初旬の桜の開花時期には、境内に沢山の桜が咲き乱れます。
中でも、ご神木の「鬱金(うこん)の桜」が有名です。桜の季節に、鬱金の桜を拝み水晶のお守りを受けると、一生金運に恵まれるとされます。

→ 金桜神社・金峰山のパワースポット

金桜神社
金桜神社
金桜神社
 

★荒川ダム(能泉湖)

奥昇仙峡の谷間に広がる多目的ダムです。周囲の山々を映すダム湖の景観が素晴らしく、夏の深緑・秋の紅葉と美しい景色が楽しめます。

昇仙峡
 

★板敷渓谷(いたじきけいこく)、大滝(おおたき)
荒川ダムの先にあり、大小の滝が多くある渓谷です。板敷渓谷を5分ほど歩くと、落差30mの華麗な大滝があります。

昇仙峡
昇仙峡
 
   
 

昇仙峡のアクセスと基本情報


所在地 山梨県甲府市高成町
電話番号 090-8648-0243、055-287-2158(昇仙峡観光協会)
最寄り駅 JR中央線「甲府駅」
アクセス 【電車】JR中央線「甲府駅」南口バスターミナル3番乗降口から昇仙峡行きバスで60分「昇仙峡口」~「昇仙峡滝上」下車
【車】中央自動車道「甲府昭和IC」から30分、中央自動車道「韮崎IC」から40分
駐車場 あり(無料)
料金 見学無料
ホームページ 昇仙峡観光協会  昇仙峡ロープウェイ
 

昇仙峡のアクセスと地図

 

昇仙峡の動画

 
 
 
 
   
 

関東最高峰の神社関東最高峰のお寺

【関東トップ10】       【関東人気30】
→ 明治神宮皇居       → 東京大神宮神田明神湯島天神
→ 箱根神社          → 浅草寺上野寛永寺増上寺
→ 大宮氷川神社        → 高尾山御岳山深大寺
→ 三峯神社          → 鶴岡八幡宮鎌倉大仏長谷寺
→ 鹿島神宮香取神宮     → 川崎大師寒川神社大山江ノ島
→ 榛名神社          → 川越氷川神社高麗神社宝登山神社
→ 日光東照宮二荒山神社   → 成田山筑波山赤城神社
→ 富士山本宮北口本宮    → 身延山昇仙峡忍野八海
→ 戸隠神社善光寺      → 穂高神社上高地分杭峠
→ 諏訪大社          → 白糸滝華厳滝袋田滝吹割滝


ご利益別の神社仏閣・パワースポット

→ 縁結び(恋愛・結婚)  → 金運・仕事運  → 癒し・浄化
→ お祓い・災厄除け    → 勝運・合格   → 健康運・病快復
→ 安産・子授け・子育て  → 対人・家庭運  → 人生開運・道ひらき
→ お水取り  → 悪縁切り  → 一宮・総社   → 初詣人気トップ10


都道府県別の神社仏閣・パワースポット

→ 東京(52)  → 神奈川(22) → 埼玉(19)  → 千葉(13)  → 栃木(17)
→ 群馬(18)  → 茨城(15)  → 静岡(20)  → 山梨(15)  → 長野(13)

 
 
前
竜宮洞穴(せの海神社)のパワースポット(準備中)
カテゴリートップ
山梨のパワースポット
次
金櫻神社(金桜神社)・金峰山のパワースポット(甲府)