今回から、東京の神社をご紹介します。
東京の神社は、都心やオフィス街にあって小ぶりながら、
近くて気軽に・何度も参拝できるのがいい所。
定期的に通うことで、ご縁を強化できますよ♪
★「出世の石段」といえば…
●愛宕神社 (あたごじんじゃ)
都内随一の出世運神社。
特にIT・印刷関係の方はお見逃しなく。
都心にありながら、驚くほど緑あふれる
愛宕山山頂にあります。
愛宕山は、東京23区内では最も高い自然の山。
標高26mと侮るなかれ。都心では珍しく、
大自然のパワーとご神気溢れる、とても清々しい神社です。
<主祭神>
・火産霊命 (ほむすびのみこと、火の神)
<配祀神>
・罔象女命 (みずはのめのみこと、水の神)
・大山祇命 (おおやまづみのみこと、大いなる山の神・願望実現の神)
・日本武尊 (やまとたけるのみこと、日本神話の英雄・武徳の神)
<末社>
・太郎坊社 (猿田彦神、道案内・道ひらきの神)
・福寿稲荷社 (宇迦御魂神、お稲荷さま)
・恵比寿大黒社 (大國主命・事代主命、縁結び・知恵の神)
・弁財天社 (市杵島姫命、才能・財福の神)
京都の愛宕神社を総本宮とする火除神社ですが、
ご祭神は火神・水神・山神をはじめ
大自然神の万能神社・榛名神社にも似た配置ですね。
仕事運・出世運のほか、火の神が“恋愛の炎をたきつける”
恋愛運のご利益もあります。
出世の石段は、
仕事・出世運アップのスポット。
三代将軍・徳川家光公が「日本一の馬術の名人」と讃えた
曲垣平九郎が、この石段を馬で駆け上がり、梅の枝を
見事取ることに成功した「寛永三馬術」の逸話から来ています。
出世の石段(男坂)を下りないように、女坂やエレベーターで
帰ることもできます。都会の神社ならではですね。
境内には、弁財天社のある美しい池、児盤水の滝(こばんすいのたき)。
清らかな水のエネルギーが流れる、浄化スポットです。
都会の真ん中で、これだけ清らかな浄化スポットが
あるのは嬉しいですね♪
福が身につくという「招き石」も。
境内は、「桜田門外の変」の水戸浪士一行の集結の場、
また、勝海舟が西郷隆盛を誘ってここから江戸を一望し
「江戸城無血開城」へ導いたとされる、歴史の舞台でもあります。
愛宕神社、都心で超オススメの一社ですよ~ (^ ^
所在地 :東京都港区愛宕1-5-3
アクセス・日比谷線「神谷町駅」徒歩5分
・銀座線「虎ノ門駅」徒歩8分
・都営三田線「御成門駅」徒歩8分
↓今日の記事が参考になった方は、クリック投票お願いします (^_^