縁結び・ビジネス・癒し・浄化・厄除けなど、開運のための神社仏閣・パワースポット情報、開運・成功に役立つ情報を徹底ガイド

関東人気50パワースポット

ブログ - 最新エントリー

神社参拝で開運するために、まず最低限抑えるべきポイントは、
神様に敬意を持って礼を尽くすこと。

敬意や礼儀を尽くす人を大事にして応援したくなるのは、
人も神様も同じですね。

そのために、神社を訪れて参拝するときは、
守るべき作法やマナーがあります。
この作法にはそれぞれ意味があります。

正しい作法はちょっと細かいので、
慣れないと難しく思うかもしれませんが、
意味を正しくとらえれば、流れるように自然にできますよ (^^


■鳥居の作法 ~ 鳥居をくぐる前に一礼を

明治神宮


鳥居はご神域と外界の境界に存在する「結界」です。
鳥居の内側に入ることは、ご神域に足を踏み入れることになります。


●1.鳥居の前で端側に立つ

鳥居や参道の中央は、正中(せいちゅう)という神様の通り道になります。
そのため、鳥居の中央は避けて左右どちらかの端側に寄って立ちます。

●2.鳥居の前で一礼

鳥居の前で浅く一礼をします。
腰を15度ほど追って頭を下げる「揖(ゆう)」という作法です。

●3.外側の足から境内に入る

鳥居をくぐるときは、正中から外側の足から踏み出します。
これは神様の通る正中に背を向けないためです。

●4.鳥居をくぐるごとに一礼

大きな神社の場合、鳥居が複数あります。
その場合は鳥居をくぐるごとに一礼をします。

社殿から遠い方から、一の鳥居、二の鳥居、三の鳥居となり、
鳥居をくぐるごと聖域が高まります。
神社を出るときも、鳥居をくぐるところで社殿に向かって一礼をします。


■参道の作法 ~ 参道の中央は歩かない

参道


参道の中央は正中(神様の通り道)になるので、
中央を避けて左右どちらかに寄って歩きます。

正中はなるべく横切らずに歩き、
横切るときは浅く一礼をします。

礼儀をもって心穏やかにゆったりと動くのが、
その場のよい気を頂き、神様を感じるポイントですよ。


次回は、「手水」の正しい作法を紹介します。

↓今日の記事が参考になった方は、クリック投票お願いします (^_^

  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (18938)
年末ジャンボ宝くじの季節ですね♪

前回に引き続き、埼玉・神奈川
【金運・ギャンブル運】の
評判の高い神社をご紹介します!


●4: 【埼玉】宝登山神社 (寶登山神社、ほどさんじんじゃ)

住所 :埼玉県秩父郡長瀞町長瀞1828
ご祭神:神日本磐余彦尊、大山祗神、火産霊神

三峯神社・秩父神社と並ぶ、秩父三社の一つ。
「宝に登る山」として金運に縁起のいい神社

宝登山神社 宝登山神社


近年修復された、極彩色の超美しい社殿です。

日本神話の英雄・日本武尊ゆかりの地で、
日本武尊が禊をされた「みそぎの泉」(玉の泉)や

宝登山神社 宝登山神社


山犬(狼)が山火事を消し止め助けたという
神使の狼・大口真神につながる伝説があります。

拝殿左手の藤谷淵神社(ふじやぶちじんじゃ)に、
地主神が祀られていますので、こちらもご参拝を。
水神社でご神水も頂けます。

宝登山神社 宝登山神社


ロープウェイで行ける宝登山山頂に、
パワースポットの奥宮があります。

宝登山神社 宝登山神社



●5: 【神奈川】箱根神社 (九頭龍神社・箱根元宮)

住所 :神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80-1
ご祭神:箱根神社:瓊瓊杵尊、木花咲耶姫命、彦火火出見尊 (皇祖の家族神)
    九頭龍神社:九頭龍大神 (現実化の高級龍神)
    箱根元宮:造化三神 (創造・生産を司るムスビの神)

箱根元宮 箱根神社


「箱根を背にするものは天下を制す」と言われる
財界にも信奉者の多い、関東総鎮守の神社。

富士山の南側が陽の働きに対して、箱根は陰の働き。
着実に事業や物事を進め、金運をもたらすパワースポットです。

九頭龍神社 本宮・箱根元宮も合わせて参拝すると、
金運・出世運・願望実現・縁結び・健康運など
バランスよく全体運をアップできます。

九頭龍神社 箱根元宮


芦ノ湖から平和の鳥居・石段の表参道を通って
山上の箱根元宮まで、浄化力の高い龍道が流れています。

箱根神社 箱根神社


境内摂社の九頭龍神社 新宮の背後の森には
創起者・万巻上人の墓所へと続く、強力な気場があります。
不浄を洗い清める箱根山の霊水・龍神水でお水取りもできます。

 


箱根元宮の右手にある多数の岩垣・古代祭祀遺跡は、
異界との接点を思わせる、強力な神霊磁場

箱根元宮 箱根元宮


晴れた日に、目の前の神山(ご神体)と富士山を眺めながら
瞑想するとよいですよ。
元宮手前の磐座・馬降石(ばこうせき)もパワーがあります。

大きな志にパワーの働く神社なので、社会・地域貢献など、
自分を取り巻く「大きな枠組み」の開運を祈願しましょうね♪


●6: 【神奈川】叶神社 (かのうじんじゃ)

住所 :西叶神社:神奈川県横須賀市西浦賀1-1-13
    東叶神社:神奈川県横須賀市東浦賀2-21-25
ご祭神:西叶神社:誉田別尊、比売大神、息長帯比売命
    東叶神社:誉田別命

 


京都の石清水八幡宮から勧請した、2つの八幡神社。
源氏再興の大願を叶えたことから、
叶大明神→叶神社となりました。

願いが叶う、また「叶」をロトと読めるので
金運・ギャンブル運に縁起が良いとされます。

2社合わせて作る、縁結びの「勾玉御守」が有名です。
西叶神社で勾玉石を選び、浦賀の渡しで東叶神社へ。
そこでお守り袋を選び、自分に合ったお守を完成させます。

 


2社とも弁財天がありますので、合わせてご参拝を。

 


東叶神社には、奥宮へと続く縁結びの坂
むすび坂・えにし坂があります。

 


 * * * * *

「あなたが首都圏で1番だと思う
 金運・ギャンブル運の神社仏閣はどこですか?」

というテーマで、ワンクリック投票を作りました☆
「あなたの一番」をぜひ投票下さいな~ 



首都圏の金運神社シリーズは、以上で終わりです。
最後までお読み頂き、ありがとうございました (^^


↓今日の記事が参考になった方は、クリック投票お願いします (^_^

  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (9732)
年末ジャンボ宝くじの季節ですね♪

前回に引き続き、神奈川・埼玉で【金運・ギャンブル運】
評判の高い神社をご紹介します!


●1: 【神奈川】銭洗弁財天 宇賀福神社 (ぜにあらいべんざいてん うがふくじんじゃ)

住所 :神奈川県鎌倉市佐助2-25-16
ご祭神:市杵島姫命 (弁財天と宇賀神が習合した宇賀弁財天)

銭洗い弁天
として有名な神社。

本宮を参拝後に、奥宮(横の洞窟内)の霊水でお金を洗うと
何倍にもなって返ってくる、洗ったお金は福を呼ぶ
といわれています。

 


洗い清めたお金は、貯めるのではなく、
人間関係や動きのある商売に使って、福を廻すと効果的

暗い岩のトンネルを抜けた先に、山に囲まれた境内があります。
土地の気が逃げにくい「方丈明堂」という特殊な地形で、
雰囲気のある素晴らしいパワースポット。

 


本宮・奥宮だけでなく、上之水神社・下之水神社・七福神社の
すべての境内社を参拝するとよいですよ。

 


すぐ隣の佐助稲荷神社も、生命力ある霊水・
霊狐泉
(れいこせん)の涌くパワースポットです。


●2: 【神奈川】江島神社 (えのしまじんじゃ)

住所 :神奈川県藤沢市江の島2-3-8
ご祭神:宗像三女神、龍宮大神
 ・奥津宮(おくつみや、本宮):多紀理比賣命
 ・中津宮(なかつみや、上之宮):市寸島比賣命
 ・辺津宮(へつみや、下之宮):田寸津比賣命
 ・龍宮(わだつみのみや):龍宮大神

日本三大弁天の一つ。
江の島全体が龍の巣といわれ、龍神をおさえる関東の要所です。

江島神社 江島神社


金運は、辺津宮の右手にある八角のお堂・弁天堂(奉安殿)へ。
有名な裸弁財天・妙音弁財天と、八臂弁財天が安置されています。

江島神社 江島神社


弁天堂の前に、銭荒い場の弁財天黄金浄水があります。

中津宮の先にある江の島大師は、
不動明王の邪気払いスポット

江の島大師 江島神社


最奥にある奥津宮・龍宮・江の島岩屋は、
悪縁切り・才能運アップのパワースポット

江島神社 江島神社


江の島岩屋の洞窟は、江島神社の発祥地で、
龍神が棲むとして信仰されてきた場所。
役小角・弘法大師空海・日蓮聖人の修行の地でもあります。

江の島岩屋 江の島岩屋


すべてのお宮を参拝するとバランスよく運気を頂けますが、
午後は陰の気が強くなるので、早めの時間に参拝下さい。


●3: 【埼玉】調神社 (つきじんじゃ)

住所 :埼玉県さいたま市浦和区岸町3-17-25
ご祭神:天照大御神、豊宇気姫命、素盞嗚尊

調神社 調神社


「ツキ」に恵まれる、「ツキはツキを呼ぶ」
として縁起のいい神社。

伊勢神宮の創起者・倭姫命が、神宮への貢物(調)の倉を建て
「ツキ」の集積所となったのが始まりとされます。

ツキを月にかけた月待信仰(月の出を待って祈る信仰)と
習合して、うさぎが神使。江戸時代には月読社とも。

神社でうさぎといえば、
「因幡の白うさぎ」から鳥取の白兎神社が有名ですが、
こちらは「月のうさぎ」が起源です。

狛兎が入口を守り、鳥居のない神社としても有名です。
境内には、可愛らしい兎像が多くありますよ♪

調神社 調神社

調神社 調神社


大宮・氷川神社の「十日市」(12月10日・とおかまち)に続き、
浦和・調神社の大歳の市「十二日まち」(12月12日・じゅうにんちまち)
がもうすぐです!


1,000店もの露店が立ち並び、良い年を迎えるよう福をかっ込む
ミニ熊手「かっこめ」の授与がありますよ♪


 * * * * *

「あなたが首都圏で1番だと思う
 金運・ギャンブル運の神社仏閣はどこですか?」

というテーマで、ワンクリック投票を作りました☆
「あなたの一番」をぜひ投票下さいな~ 



次回は、金運・ギャンブル運の神社
神奈川・埼玉【6選】の残り3社をご紹介します。


↓今日の記事が参考になった方は、クリック投票お願いします (^_^

  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (8993)
年末ジャンボ宝くじの季節ですね♪

前回に引き続き、東京で【金運・ギャンブル運】の評判の高い
神社仏閣をご紹介します!

エンタメとしてお楽しみいただければ幸いです~ (^_^


●6: 小網神社 (こあみじんじゃ・東京銭洗い弁天の社)

住所 :東京都中央区日本橋小網町16-23
ご祭神:倉稲魂神、市杵島比売神、福禄寿


関東大震災や東京大空襲でも生き残った、強運厄除・不死身の神社
太平洋戦争時に、ここで祈祷・御守を受けた兵士が
全員生還したという強運伝説があります。

境内の「銭洗いの井」で金銭を清め、財布などに入れておくと
財運を授かることから「東京銭洗い弁天」とも呼ばれています。

 


生命力が強い蚕が作る、本物のまゆ玉に入ったおみくじ
「まゆ玉みくじ」も有名です。


●7: 虎ノ門 金刀比羅宮 (ことひらぐう)

住所 :東京都港区虎ノ門1-2-7
ご祭神:大物主神、崇徳天皇

虎ノ門金刀比羅宮 虎ノ門金刀比羅宮


お金と仕事の縁結びにご利益のある神社。
ビルに囲まれた場所にありながら、清々しい気が漂います。

元旦から正月10日まで授与される「福銭開運のお守り」は
運を掌る神・こんぴら様の縁起のよい御神符として有名。
恵方に向けて、天井に祀ります。

虎ノ門金刀比羅宮 虎ノ門金刀比羅宮


パワーのある摂社・結(むすび)神社で、良縁祈願もできます。
新・東京五社、東京十社の一つ。


●8: 今戸神社 (いまどじんじゃ)

住所 :東京都台東区今戸1-5-22
ご祭神:應神天皇、伊弉諾尊、伊弉冉尊、福禄寿

今戸神社 今戸神社


「良き親になる」ための縁結び神社
良縁招福の招き猫の発祥地、新撰組・沖田総司の終焉地。

「石のなで猫」は、元は縁結び成就のなで猫ですが、
宝くじの高額当選者が出て、金運で有名になっていますね。

今戸神社 今戸神社


美人姉妹の神主さんが開催する「縁結び会」も有名です。



●9: 回向院 (えこういん)

住所 :東京都墨田区両国2-8-10
ご本尊:阿弥陀如来

 


日本一の無縁寺。
江戸時代の明暦の大火の焼死者10万人を、幕命により葬った
万人塚が始まり、無縁仏を供養してきた浄土宗のお寺です。

鼠小僧次郎吉の墓前に、お前立ちの白石があります。
長年捕まらなかった庶民の味方・鼠小僧の運にあやかろうと、
この白石を削ってお守りに持つ「白石削り」が盛んです。

境内で勧進相撲が興行され、
大相撲・両国国技館の起源にもなっています。


●10: 豪徳寺 (ごうとくじ)

住所 :東京都世田谷区豪徳寺2-24-7
ご本尊:釈迦如来

 


運と財を引き寄せる、招き猫発祥地の一つ。

彦根藩主・井伊直孝が、猫に門内に招き入れられ
雷雨を避け命拾いした、縁起がいいということで
井伊家の菩提寺になったといいます。

豪徳寺の招き猫は、右手を上げ小判を持たない素朴な形。
これは、機会は与えるがモノ(小判)は別、
機会を生かすことが大切という考えから来ています。

 


招猫殿の横には、願が成就したお礼として
数多くの招き猫が奉納されています。

人気のゆるキャラ「ひこにゃん」由来の地でもあります。


 * * * * *

「あなたが首都圏で1番だと思う
 金運・ギャンブル運の神社仏閣はどこですか?」

というテーマで、ワンクリック投票を作りました☆
「あなたの一番」をぜひ投票下さいな~ 



次回は、金運・ギャンブル運の神社仏閣
神奈川・埼玉編をご紹介します。


↓今日の記事が参考になった方は、クリック投票お願いします (^_^

  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (36881)
年末ジャンボ宝くじの季節になりましたね。

今年の年末ジャンボは、史上最高額の【7億円】!
(1等・前後賞あわせて)

当たればすごいことになっちゃいます~♪
というわけで、神仏にもすがりたいあなたのために

【金運・ギャンブル運】の評判の高い
東京の神社仏閣をご紹介します!

エンタメとしてお楽しみいただければ幸いです~ (^_^


●1: 皆中稲荷神社 (かいちゅういなりじんじゃ)

住所 :東京都新宿区百人町1-11-16
ご祭神:宇迦之御魂神

 


「みなあたる」で縁起が良い稲荷神社。

兵隊の的中お守り」が、宝くじや競馬など
「当たる」ものに効くと評判。
受験突破など勝負運にも。

百人町は、江戸の西の守りとして
鉄砲組百人隊の屋敷があった場所。

稲荷神が鉄砲組与力の夢枕に立ち、
百発百中の射撃を伝授したとされます。


●2: 穴八幡宮・宝禄稲荷神社

<穴八幡宮>(あなはちまんぐう)

住所 :東京都新宿区西早稲田2-1-11
ご祭神:応神天皇・仲哀天皇・神功皇后

 


金運・商売繁盛に効くと評判の「一陽来復御守」で知られる神社。
入手できるのは、冬至から節分までの1ヶ月半限定です。

江戸時代は湧水の地でした。
水は金を生じるので、金運につながります。
布袋像水鉢も参拝されるとよいですよ。


<宝禄稲荷神社>(ほうろくいなりじんじゃ)

住所 :東京都新宿区原町3-19
ご祭神:稲荷大神

 


外れクジを奉納するとお祓い・供養してくれる
穴八幡宮の末社。

宝禄祭の日だけ、触れることができるという
手彫りの「宝禄狐」は、昔から多くの方が
願掛けした、石のお狐様です。

 



●3: 芝大神宮 (しばだいじんぐう)

住所 :東京都港区芝大門1-12-7
ご祭神:天照皇大御神、豊受大御神

 


関東のお伊勢さま、東京十社の一つ。
江戸時代に発達した富くじ(現在の宝くじ)発祥の地

日本一の高額当選売場のスタッフ一同が
当選祈願に訪れるという、宝くじとご縁の深い神社です。


●4: 品川神社

住所 :東京都品川区北品川3-7-15
ご祭神:天比理乃咩命、素盞嗚尊、宇賀之売命

 


東京十社の一つ。
本格的な富士塚(富士山遥拝所)があります。

境内の阿那稲荷神社に「一粒萬倍の泉」があり、
この霊水でお金や印鑑を洗ったり、持ち帰って店や家の
入口・四隅に撒くと、金運・商売繁盛といわれています。

 



●5: 品川寺 (ほんせんじ)

住所 :東京都品川区南品川3-5-17
ご本尊:水月観音、聖観音

 


真言宗醍醐派の別格本山、江戸33観音霊場の第31番。

財産をまつる「神変大菩薩」(役の行者石造)に
宝くじを供えると当たると評判。

江戸末期に行方不明となった大梵鐘は、
昭和5年になんとスイスの美術館から帰還し
「金かえる鐘」として有名です。


 * * * * *

「あなたが首都圏で1番だと思う
 金運・ギャンブル運の神社仏閣はどこですか?」

というテーマで、ワンクリック投票を作りました☆
「あなたの一番」をぜひ投票下さいな~ 


次回は、金運・ギャンブル運の神社仏閣
東京10選の残り5社をご紹介します。


↓今日の記事が参考になった方は、クリック投票お願いします (^_^

  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (10624)